7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

藤枝市議会 2004-03-23 平成16年 2月定例会−03月23日-05号

今、イラクに対する大量破壊兵器を口実に米英軍戦争を開始し、1年たっても大量破壊兵器は見つからず、大義なき無法な戦争自衛隊が戦後初めて派兵されるという事態です。そして、憲法9条は現実にそぐわないと憲法の改正が進められようとしているとき、今こそ憲法9条を守り、戦争をする国にしてはならないと考えます。  こうしたときに市長は、憲法を守る先頭に立つべきであります。

浜松市議会 2004-03-15 03月15日-06号

この戦争は、米英軍の圧倒的な軍事力によってあっけなく5月には幕を閉じたかに見えました。ところが、連日のように自爆テロが続き、迫撃砲ロケット弾による攻撃で多くのアメリカ兵イラクの人々が亡くなっています。しかし、イラク戦争の唯一の前提であった大量破壊兵器はいまだに見つかっておらず、アメリカ軍イギリス軍中心としたイラク駐留軍の存在は、その大義名分を失ってしまいました。 

静岡市議会 2003-12-02 平成15年 議会運営委員会 本文 2003-12-02

実際に、アメリカの当局による委託によって行われた世論調査でも、イラク国民の3分の2が米・英軍占領軍だというふうに規定をしている中で、我々はどんな理由があってもテロに対しては許せるものではありませんが、しかし、この時期に自衛隊を送り込むということは、まさに、この不法な占領支配に対する支援ということにならざるを得ず、今の情勢をさらに悪化させることにしかならないと。  

静岡市議会 2003-11-07 平成15年11月定例会(第7日目) 本文

先日、イラクフセイン元大統領が米軍に拘束されましたが、イラク米軍司令官も、米英軍占領下イラクでは、憎悪と暴力の応酬が激しくなっており、米軍などへの攻撃が終わるとは見られないと述べるなど、フセインの拘束がイラクの安全、復興につながる保証はありません。多くのイラク国民が失業など生活の困難や治安の悪化などで苦しんでいる中、占領終結というイラク国民みずからの政権を求めています。  

静岡市議会 2003-11-01 平成15年11月定例会[資料]

イラク自衛隊を派兵することは、イラク復興支援にはならず、米英軍占領統治を軍事支援することにほかならない。  今なすべきことは、米英両国に軍の早期撤退を働きかけ、イラクへの人道復興支援策国連中心の枠組みに切り換え、一刻も早くイラク国民の主導に戻 すことである。  よって政府に対し、戦闘状態の続くイラク自衛隊を派兵しないことを強く 求めるものである。  

静岡市議会 2003-06-08 平成15年6月定例会(第8日目) 本文

その上、政府は、イラクを軍事占領する米英軍支援のために自衛隊を派兵するイラク支援特別措置法案を国会へ提出しました。日本がなすべきことは、自衛隊派兵ではなく、イラク国民の意思に沿って、国連中心に医薬品、食糧などの人道支援復興支援をすることです。  一方、日本経済は、小泉内閣が発足してからこの2年間、ひたすら悪化しています。

静岡市議会 1991-12-03 旧静岡市:平成3年第6回定例会(第3日目) 本文 1991-12-03

昭和16年12月8日の早朝放送は、再現いたしますと、大本営陸海軍部発表帝国陸海軍は本8日未明、西太平洋において米英軍戦闘状態に入れり。ラジオは次々に軍艦マーチの前奏とともに、日本軍航空部隊はハワイの米太平洋艦隊を全滅、海軍部隊はマレー半島に敵前上陸成功等々と放送

  • 1